猛禽類にはさまざま種類がいますがふくろうさんの仲間と言えば「ふくろう」と「ミミズク」ですよね
ではふくろうとミミズクはどう違うのでしょうか
ふくろうとミミズクの違いを様々な面から見ていきましょう
ふくろうとミミズク唯一の違い
実はふくろうとミミズクの違いはたった一つしかありません
それは「羽角」があるかないかです
羽角とは目の上あたりについている耳のような飾り羽です
この羽角があるのがミミズク、羽角がないのがふくろうになります
写真のはちさんは「アフリカオオコノハズク」というミミズクの仲間なので羽角があります
羽角は耳じゃない
羽角の話をする時にはその位置と形からよく「耳」と呼ばれます
実際「ミミズク」という名前も「耳」と日本の古語でふくろうを指す「ズク」を由来としています
ですが羽角には耳の役割は一切なく複数枚の羽で構成されたただの飾りです
その役割についてはよくわかっていません
○○ズク
ミミズクの仲間は名前で見分けることも出来ます
一般に「〇〇ズク」という名前はミミズクの仲間の種類になっているんです
・アフリカオオコノハズク
・マレーワシミミズク
・スピックスコノハズク
中でも「○○コノハズク」と呼ばれる種類は小型のミミズクさん
「〇〇ワシミミズク」とよばれる種類は大型のミミズクさんになります
対してふくろうの仲間は名前が「○○フクロウ」となっています
・モリフクロウ
・メンフクロウ
・オオフクロウ
このように羽角のあるなしと名前の最後は共通していますが、例外も存在しています
・ウサギフクロウ(羽角あり)
・シマフクロウ(羽角あり)
・アオバズク(羽角なし)
そのため名前だけで正確にミミズクかふくろうかを見分けることは出来ません
この辺りも含めてインコとオウムの違いに似ていますね
ミミズクはふくろう科
ふくろうの仲間は分類学では「フクロウ目」に属しています
更にふくろう目は「メンフクロウ科」と「フクロウ科」に分かれています
このフクロウ科の中にふくろうとミミズクがいます
ですが呼ぶときはメンフクロウもフクロウも「フクロウ」
ミミズクはフクロウ科ですが「ミミズク」と呼びます
つまりはふくろうもミミズクもメンフクロウもみんな仲間!
海外での呼び方
日本では羽角のあるものがミミズク、ないものがふくろうと説明しましたがでは海外ではどうなのでしょうか
実は海外ではあまりふくろうとミミズクを呼び分けする文化はありません
英語でミミズクを指す「horned owl(角のあるふくろう)」という言葉はあるようですがふくろうもミミズクも「owl」として区別しないのが一般的です
ただしトラフズクのことを「Long-eared owl(耳の長いふくろう)」
コミミズクのことを「short-eared owl(耳の短いふくろう)」と呼び、羽角のことを「耳」と表現するのは日本だけではないようです
まとめ
ふくろうとミミズクの違いは「羽角」があるかどうか
それ以外は違いはありません
なのでふくろうかミミズクかは見た目の好み以外はあまり気にする必要はありません
逆にふくろうが好きかミミズクが好きかは人によって差が出てくるところなのでお迎えする種類を選ぶときには重要になってくるかもしれません
皆さんはふくろうとミミズクどっちが好きですか?
コメント