【必須】冷凍ヒヨコの捌き方教えちゃいます!【動画あり】

ふくろうの飼い方

ふくろうさんを飼育するにあたって逃れられないもの それがご飯の解体です

今回はそんな中でもヒヨコの捌き方について見ていきましょう

動画もあるのでお好みで活用しながら捌き方を覚えていきましょう

この記事にはヒヨコの内臓や血が掲載されています。閲覧の際はご注意の上自己責任でご覧ください

用意するもの

  • 冷凍ヒヨコ
  • ヒヨコを解凍するための容器(タッパーなど)
  • ふくろう用キッチンバサミ
  • 生ごみ用袋
  • まな板シート
  • (苦手な方はビニール手袋)

以上5つ(6つ)をご用意ください!

キッチンバサミ・まな板シートは必ずふくろうさん用に分けてご用意ください

ヒヨコの捌き方

STEP1:解凍

まずは凍っているヒヨコを解凍します

詳しい解凍方法はこちらでまとめていますが流水解凍か冷蔵庫解凍がオススメ!!

STEP2:嘴と足先を落とす 0:28~

嘴と足の羽の生えていない部分を切り落とします

この部分は栄養にもならず、飲み込みずらい部分であるため捨ててしまいます

STEP3:内臓を処理する 0:51~

お尻の穴からお腹側にはさみを入れ、2つある胃の更に上側を持ちちぎらない様にゆっくり引き抜き消化管を全てとります

ヒヨコの場合、腸内寄生虫の危険性は低いですが念のため消化管はなるべく切らずにとるようにしましょう

心臓と肝臓以外のキンカン嚢などの臓器も全て取り除いたら内臓の処理も完了です

キンカン嚢はヒヨコがまだ卵だった時の卵黄で栄養が詰まった部分ですが、その分傷みやすくコレステロール過多にもなりやすいので与えず廃棄します

STEP:4 お好みのサイズにカット 2:46~

内臓を処理したらそのまま与えても問題ありませんが、カット餌にしたい場合は一口サイズに細かく切ってあげましょう

サイズは

  • カラードオオコノハズクサイズで足の1/4
  • アフコノやメンフクロウサイズで足の2/1
  • ベンガルワシミミズクサイズで片足

くらいにしてあげれば丸のみできるでしょう

カットする際、目玉が弾けるので注意してカットしましょう

c.f.ヒヨコのうんち

冷凍ヒヨコのお腹にはうんちに見える緑色のものが入っていることがあります

うんちは汚いから取り除かないと!と思いがちですが実はこれはうんちの1成分である胆汁という消化酵素で与えても大丈夫な物なんです

というのもご飯になっているひよこは生まれたその日に餌を食べることもなく絞められているためうんちを作る素すら持たないままの状態です(例外はあるかもしれないので詳しくは購入元にご確認ください)

とはいえ与えて栄養になる物でもないので気になるのであれば取り除いてあげましょう

ヒヨコの捌き方まとめ

  • 解凍する
  • 嘴と足先を処理
  • お腹を開いて内臓を処理
  • お好みのサイズにカット

以上4STEPでヒヨコの解体は完了です!

やっていく内に慣れて捌くスピードも早くなっていくと思うのでどんどん捌いていきましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました