ふくろうさん 健康診断してなくて大丈夫!?

ふくろうの飼い方

皆さんはふくろうさんに定期的に健康診断を受けさせてあげていますか?

受けさせてあげていない方も多いふくろうさんの健康診断ですが実はとても重要なんです!!

そこで今回はふくろうさんに定期的な健康診断が必須な理由を解説していきます

健康診断で受ける項目についてはこちらの記事をご覧ください

健康診断とは?

健康診断とは何も異常がなくても定期的に動物病院で検査して隠れた異常がないかどうかチェックすることを目的として受診することです

人で言う健康診断や人間ドッグのようなものです

定期的な受診が推奨されており、年1~2回は受診しましょう

健康診断が必須な理理由

検便で寄生虫を見つけられる

ふくろうさんの健康診断のメインイベントとも言えるのが検便

ふくろうさんのうんちを顕微鏡で見て寄生虫がお腹の中にいないかを確認します

ふくろうさんに寄生虫のイメージはあまりないかもしれませんが、ご飯やお家の中にいるゴキブリなどの虫などから寄生されお腹に虫を飼ってしまっているふくろうさんは少なくありません

特にブリーダーさんの所から来たふくろうさんはよく持っているためお迎えしたら必ず健康診断を受けさせてあげましょう

隠れた病気を見つけられる

日頃からどれだけ気を付けていたとしても全ての異変に気付くのは至難の業です

特にふくろうさんは野生に近い動物なので弱っている所を隠して平然を装うので尚更です

健康診断を通して普段しっかり見れない部分まで異常がないか獣医さんに診てもらいましょう

肉色ししあてしてもらえる

肉色あてとは鳥の胸にある胸骨突起という骨の周りのお肉の付き方を触って太り具合を確かめる方法です

感覚頼りな部分が大きく素人には難しい分野であり、健康診断はプロの獣医さんに触ってもらえる貴重な機会です

健康診断でおよその適正体重を肉色あてから導き出してもらい、普段はその体重を目指して調整していくようにしましょう

今後の方針を立てられる

健康診断では検査の他に獣医の先生に相談をすることも出来ます

検査の結果や相談から
「体重を〇〇g減らそう」「発情を抑制するようにしよう」
などと言うように今後の飼育方針を立てて飼育していくことが出来るようになります

そして次の健康診断でその飼育方針が達成できたか、達成できなかった場合どう改善できるかを獣医の方と相談して進めていける訳です

まとめ

  • 検便で寄生虫を見つけられる
  • 隠れた病気を見つけられる
  • 肉色あてしてもらえる
  • 今後の方針を立てられる

ふくろうさんは症状を隠しやすい動物です

年1~2回健康診断を受けて隠れた異常がないかどうか確かめてあげましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました