【ふくろうさんをお迎えする方必見】ふくろうさんをお迎えする前にしておくべきこと

ふくろうの飼い方

ペットをお迎えする前って色々緊張しますよね

私も準備に不足がないか、ちゃんとお世話出来るのか不安を感じたのを覚えています

そこでふくろうさんをお迎えする前にするべきことをまとめました
是非お迎え前に読んで一緒にチェックしていきましょう!

飼育用品を揃える

  • パーチ、ファルコンブロック、丸太
  • ファルコングローブ
  • キャリーケース
  • ご飯
  • ご飯用品
  • 新聞orペットシーツ
  • ノンアルコールウェットティッシュ
  • 霧吹きor水入れ
  • アンクレット、ジェス、リーシュ
  • 空気清浄機
  • ご飯用冷凍庫
  • 保冷バッグ、保冷剤
  • まな板シート

飼育用品はこんな感じ
お迎えが決まったらその日までになるべく揃えるようにしましょう

飼育用品の詳しい解説はこちら

動物病院を探す

お迎え日までに猛禽を扱える動物病院を探しておきましょう

動物病院は犬猫専門の所が多く、特に飼育数の少ない猛禽を扱える獣医さんは少ないのが現実
飼育を検討する段階から調べておくのが最善です

出来れば1か所だけでなくそこがお休みの日に受診できる別の病院まで探しておくとベスト

何かあった時のために病院名や電話番号をメモし、経路も確認しておきましょう

もし近場に病院が一切ないのならお迎えを考え直してもいいかも

名前を決める

もう決めている方も多いかも知れませんがふくろうさんのお名前を決めておきましょう!

名前の付け方は人それぞれ好きなアニメキャラからつける人もいればかっこいい和風な名前にする人も
その子から受けたインスピレーションで決めてあげましょう

ふくろうさんの性別についての記事はこちら
https://hachinoblog.com/gender/

お部屋の片づけ

ふくろうさんをお迎えする前にお部屋を片付けておきましょう

特に事故に繋がりかねない倒れそうなものや刃物を安全な場所に移動させたり誤飲しそうな小さなものは隠しておきましょう

ふくろうさんをお迎えすると脂粉や羽が部屋中に舞うので掃除しやすいようにお部屋を模様替えしてしまうのもいいですね

ふくろうさんについてお勉強

ふくろうさんは飼育方法が確立されていない動物です

そのため飼育方法から餌の種類、切り方まで人によって意見はバラバラです
中には「絶対この人ふくろう飼育したことないな」と思うようなネット記事もあったりします

ですから飼い主であるあなたが知識を持ってお世話に取り組む必要があるのです

と言っても難しく捉える必要はありません
まずは「ペリットって何?」「どんなことに気を付ければいいの?」といった基本的なことから順番にお迎えした後から疑問が浮かんでくることもありますからゆっくり知っていきましょう

とりあえず初日は係留飼育なら係留の結び方とご飯の捌き方が分かっていれば最低限お迎えはできるでしょう

わからないことは全部メモ!

そうしてお勉強していく中でもし疑問を持ったこと、気になったことがあれば欠かさずメモをしてお迎えの際にショップの店員さんに聞くようにしましょう

ただ最近ではあまりふくろうさんに詳しくないショップでふくろうさんの販売をしていることもあるようです
そういったショップでの購入はあまりおすすめしませんがもしそういったショップで購入された場合はふくろうカフェなどの専門店に一度足を運んでみるのも良いでしょう
専門店の方はふくろうさんが大好きな方ばかりなのできっと相談にも快く乗ってくださると思いますよ

オススメのお迎え先についてはこちら
https://hachinoblog.com/no-reptiles-show/

ふくろうさんのスペースを作る

お迎えした後に作ろうとすると気持ちも浮足立ってソワソワしてしまいますし、設営している人や物の動きにふくろうさんが怖がってしまいます

安心してお迎えするためにもお迎えする前に新聞を敷いたりパーチを設置しておきましょう

ただ、係留飼育の場合ジェスの長さによって係留した時の移動範囲が変わってくるのであくまで暫定としてお迎えしてから調整することをオススメします

まとめ

・飼育用品を揃える
・動物病院を探す
・名前を決める
・部屋を片付ける
・ふくろうさんのお勉強
・わからないことは全部メモ
・ふくろうさんのスペースを作る

以上がふくろうさんをお迎えする前にやっておくべきことでした

しっかり準備をしてふくろうさんとの楽しい日々をスタートさせましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました